さあどこが変わったでしょうか?
自転車(MTB)
本日夜勤明け。
今日は前から特にボロッチイ状態で気になっていたヘッドパーツの交換します。
お店の方と相談して安価でシールドベアリング採用の
アン・オーソライズドのCOZO HEADSETにしました。
色は悩んだあげく、目立たせたいことからこの色に決定!

今日は取り付けをおねがいしました。
作業を眺めたり、こんなんの試乗したりしておりました。

ブロンプトン、案外よく走るんですね。気になる点もありましたが・・
固着があったりと結構苦労されてましたが無事終了。
ヘッド周りはこんな感じになりました。



スペーサーもゴールドにしました。

ハンドルの動きはスムーズになりました。
そして見るからに頑丈そうな作りのパーツですので、ヘッドチューブの剛性向上に
なったのではと思います。
ただヘッド周りの色目は気に入りましたが、全体でみるといろんな色のスモールパーツが
混ざり合い、まとまりのないお祭り騒ぎ状態になってきたような・・・

まあこれも湖西、いや個性ということでヨシということにしておきまひょ・・
今日は前から特にボロッチイ状態で気になっていたヘッドパーツの交換します。
お店の方と相談して安価でシールドベアリング採用の
アン・オーソライズドのCOZO HEADSETにしました。
色は悩んだあげく、目立たせたいことからこの色に決定!

今日は取り付けをおねがいしました。
作業を眺めたり、こんなんの試乗したりしておりました。

ブロンプトン、案外よく走るんですね。気になる点もありましたが・・
固着があったりと結構苦労されてましたが無事終了。
ヘッド周りはこんな感じになりました。



スペーサーもゴールドにしました。

ハンドルの動きはスムーズになりました。
そして見るからに頑丈そうな作りのパーツですので、ヘッドチューブの剛性向上に
なったのではと思います。
ただヘッド周りの色目は気に入りましたが、全体でみるといろんな色のスモールパーツが
混ざり合い、まとまりのないお祭り騒ぎ状態になってきたような・・・

まあこれも湖西、いや個性ということでヨシということにしておきまひょ・・
コメント
No title
寅田屋チームにはゴールドフレームにピンクサスペンションってツワモノさんがおられますし。
プロンプトン、義兄が乗ってますがそれはかなり良い感じでしたよ。
漕ぎも軽いしカラーが限定色の水色。
折りたたんで電車乗ってポタリングしまくってはりますわ。
2009-11-09 20:05 パイン URL 編集
No title
こうなれば乗り手も派手派手ウェアでキメなければ・・。(笑)
2009-11-09 22:19 yama URL 編集
No title
こういうパーツ類を交換してたのしむのは自転車の醍醐味の
ひとつですね。
小さいパーツ類でも色々なカラーがあったりして、市場が成熟している感があります。
店に長居していると危険です。美しいデザインと色のサルサのシートクランプも(0.4諭吉)にもあやうく手を出すところでした・・アブナイアブナイ・・
2009-11-10 05:51 taketon25 URL 編集
No title
ウエアーもしゃれた奴で決めたいところですが、高いですからね~
以前、ネットで買ったお安いサイクルジャージはよくほころびます・・
なかなか安くてよいものは無いですよね~
2009-11-10 05:54 taketon25 URL 編集