今日は療養日
雑記
朝起きたら、マシにはなってきたがふくらはぎは痛い。
ということで、今日は大人しくすることにする。
そうや、嫁のママチャリの部品交換をしよう。
ままちゃり(BSのアンジェリーナ)のグリップシフトの
ゴムが経年劣化で取れてしまった。

部品を確認するが、何分古いので手配できるかは微妙みたい。
調べれば、現行のシフトレバーごと交換でも、値段は数百円違いで行けそうなので
今回はシフトレバーごと交換することにする。
新品のシフトレバーについているワイヤーは長さが足りず、
ワイヤーの両端に頭がついているタイプなので、ワイヤーのみ
お古を流用して、とりあえず交換。(ついでにグリップも交換)

作動の方も調整したら良好になってくれてよかった。
ちなみにこの自転車、外の駐輪場に置きっぱなしで7年以上たつが
ほとんどノーメンテにもかかわらず、トラブルも全くなし。
買うときはまあまあいい値段したが、さすが一流メーカーの日本製、
実に丈夫だ。
塗装もしっかりしているし。
やはり多少高くてもいいものはいい。結局安上がりであると
改めて思った。
メードインジャパン万歳である。
昼からは療養(?)がてらひさしぶり日帰り温泉へ
道中、きれいな紅葉が・・

落ち葉のじゅうたんやな

久々のてんくう温泉。

寒い時期の温泉は気持ちがいい。
露天風呂からは、紅葉した木々が望めて実にいい。
のんびり浸かっていると、なぜか20年ほど前の北海道の温泉の
事をふっと思い出した。
そのころはバイクツーリングに凝っており、休暇が取れれば
北海道によくキャンプツーリングに行っていた。
確か、留萌近くの旭温泉だっただろうか、温泉から上がり
休憩できる畳の部屋にいけば、地元のおばあさんが何人かが、
お茶を飲みながら話しておられた。
「おにいちゃん、どこからきたの」?、「京都から来ました・」・という感じで軽く世間話をして、
その後疲れと風呂上がりの気持ち良さもあってか、しばらくそこでゴローンと寝てしまった。
1時間ほど熟睡しただろうか、目を覚ましてビックリ。
目の前に巨大な甘納豆が・・・
ガバッと起きてみれば私の頭の横には、先ほどのおばあさんたちが置いて行ってくれた
茶菓子の袋が山盛りおいてあった。
一人では食べるに余るほどの量だったが、その気持ちの暖かさが嬉しかった。。
ツーリングの思いではなんやかんやといろいろとある。
かなり年月がたったが、今でもいろいろなことをはっきり覚えている、
そう思えばやはりツーリングに行っていてよかったと思う。
で、温泉で十分温まった後は、定番のソフトを頂き

途中、紅葉の綺麗そうなところに立ち寄りながら

帰宅しました。
次は雪景色の中、露天風呂に浸かりにこよう。
ということで、今日は大人しくすることにする。
そうや、嫁のママチャリの部品交換をしよう。
ままちゃり(BSのアンジェリーナ)のグリップシフトの
ゴムが経年劣化で取れてしまった。

部品を確認するが、何分古いので手配できるかは微妙みたい。
調べれば、現行のシフトレバーごと交換でも、値段は数百円違いで行けそうなので
今回はシフトレバーごと交換することにする。
新品のシフトレバーについているワイヤーは長さが足りず、
ワイヤーの両端に頭がついているタイプなので、ワイヤーのみ
お古を流用して、とりあえず交換。(ついでにグリップも交換)

作動の方も調整したら良好になってくれてよかった。
ちなみにこの自転車、外の駐輪場に置きっぱなしで7年以上たつが
ほとんどノーメンテにもかかわらず、トラブルも全くなし。
買うときはまあまあいい値段したが、さすが一流メーカーの日本製、
実に丈夫だ。
塗装もしっかりしているし。
やはり多少高くてもいいものはいい。結局安上がりであると
改めて思った。
メードインジャパン万歳である。
昼からは療養(?)がてらひさしぶり日帰り温泉へ
道中、きれいな紅葉が・・

落ち葉のじゅうたんやな

久々のてんくう温泉。

寒い時期の温泉は気持ちがいい。
露天風呂からは、紅葉した木々が望めて実にいい。
のんびり浸かっていると、なぜか20年ほど前の北海道の温泉の
事をふっと思い出した。
そのころはバイクツーリングに凝っており、休暇が取れれば
北海道によくキャンプツーリングに行っていた。
確か、留萌近くの旭温泉だっただろうか、温泉から上がり
休憩できる畳の部屋にいけば、地元のおばあさんが何人かが、
お茶を飲みながら話しておられた。
「おにいちゃん、どこからきたの」?、「京都から来ました・」・という感じで軽く世間話をして、
その後疲れと風呂上がりの気持ち良さもあってか、しばらくそこでゴローンと寝てしまった。
1時間ほど熟睡しただろうか、目を覚ましてビックリ。
目の前に巨大な甘納豆が・・・
ガバッと起きてみれば私の頭の横には、先ほどのおばあさんたちが置いて行ってくれた
茶菓子の袋が山盛りおいてあった。
一人では食べるに余るほどの量だったが、その気持ちの暖かさが嬉しかった。。
ツーリングの思いではなんやかんやといろいろとある。
かなり年月がたったが、今でもいろいろなことをはっきり覚えている、
そう思えばやはりツーリングに行っていてよかったと思う。
で、温泉で十分温まった後は、定番のソフトを頂き

途中、紅葉の綺麗そうなところに立ち寄りながら

帰宅しました。
次は雪景色の中、露天風呂に浸かりにこよう。
コメント
No title
なんと羨ましい。
僕なんて学生の頃に淡路島へツーリングに行ったぐらいですよ。
就職後、1度も走ってませんし・・・。
タケヘイさんのバイクって、アメリカンかネイキッド系なイメージが(笑)
もしかして、バリバリのレプリカとかでした?
2012-12-02 20:50 けーじ URL 編集
No title
今と同様若いころも金欠だったもんで、お安いバイクしか乗ってません(汗)
CBR400Fとか(これVTECの前身のREVという機構のついた
いいエンジンの乗ったバイクだったけど・・盗まれた(*_*))
VT250とか(パワーは物足りなかったけど、トラブルレスで
いいバイクだった)・・・
一応大型2輪の免許も持ってますが、大型バイクに乗ったのは
その免許を取るときが最後ですね(笑)
バイクツーリングは定年を迎えたらやりたいですね。
北海道に長期間行きたい。
ツインのリッターバイクにキャンプ道具くくりつけてね。
2012-12-02 23:29 タケヘイ URL 編集